… その前に家族の発熱騒動があり …
弟から
「お母さん熱あるらしい」
と、夜10時半に連絡あり。
帰って帰れない時間ではないけれど、深夜に帰ると
弟にも母にも心配させるのであさイチで帰る事に。
夜中に母から
「変な病気だったらアカンから帰らないで」
と、メール。
そろそろ授業も始まるし…一理ある、と。
母は自力で最寄りの内科に受診し、コロナでも
インフルでもないと言う事を確認してきたと昼前に
連絡が入り、薬で熱はいったん下がっている、との
こと。
再度熱が上がることも想定し、週末に向かうので
急ぎ帰宅。
… 週末のうちに熱は下がり、一安心。
帰ったついでに肉体的家事労働をし、仕事場へ。
*+*+*+*+*+*+*
そして新年度の初授業日。

もしや前年度着任時のように挨拶をさせられるかと
朝礼に出てみると、特に何もなく。朝礼後、美術教室へ。
美術の先生方と「どうぞよろしくお願いします」と
お互いに軽くご挨拶をして、授業へ。
先生方も初めての美術授業なので自己紹介をされ、
私も自己紹介をして授業が始まりました。
とうとう今年の授業が始まってしまいました。
今年の生徒さんは…まだ無邪気なのか??かわいらしく
初めての美術の授業に興味津々で活気があります。
先生方も楽しそう。
私も頑張らなくちゃ…。
*+*+*+*+*+*+*
そうこうしているうちに、明日は自宅の資源ゴミの日。
ダンボールの箱を括ったカタマリが3つもあり、家族には
荷が重いので、急いで帰宅。
来週分までの雑務をこなし、週末を前に一旦、仕事場へ。
荷物を置いて、友人の展示会を3カ所と、
仕事の件でお世話になっている先へ今後の事をご依頼&
ご挨拶に。
目まぐるしい。5月のイベントの用意もし始めないと。
あ。授業の準備もだ…。
やる気出ねぇ―と言っても始まらないので、全て、ぼちぼち
進めるしかない…日々です。
そんなこんなで、あまりブログパトロールも、コメ書きも、
レス書きも進んでいませんが …
私は元氣です。
とにかく頑張ります。
【関連する記事】