本日 ただいま、荷物の到着待ち中。
午前便の指定が出来るようなので
「8時から12時」という時間指定にしてみました。
現在11時17分、さてどうなる事やら。
*+*+*+*+*+*+*
先日、特別講師として4月から再雇用?再採用?の
面談に高校へ行って来ました。
(r[◎]<)パチリ☆

春休みの校庭には誰もいない。
面談自体は5分ほど。年度末、学期末でご多忙な中
時間をこじ開けていただき [ 初めて ] 校長先生とお会い
しました ( 笑 )
元々特別講師の採用の裁量は担当科目主任者と校長とで
決まるものだそうで、私の場合、紹介者が居た事でその
辺りは省かれ?教頭先生との面談のみで校長先生と会う
事なくここまで来たのでした。
( 腹黒考察:外から誰かを呼ぶ場合、何かあった場合の
責任は科目主任が取るっぽく、責任が上や他に行かない
ためなんじゃないかと思ったりします。)
今度も2年生の美術担当なのですが。
今の高校生はコロナ禍で学校も休校だったりで…
隣の子と自分を比べて、
「あ、あんなことできるんだ」や「あ、真似してみよう」
… などの気付きを得る経験が少なかった分、それが学習や
生活にも現れているそうです。
学ぶって、本当に難しいですね。
=============
あ、荷物が来ました。11時38分でした。
=============
教育と言うものに思う所はありますが、それはまた別の機会に
書くとして。
出掛けようか、出かけないか。
(花粉の事もあるし出掛けたい訳ではない。やるべきこともある。)
出掛けないなら、いっそ帰宅しようか?
(自宅に帰ってやるべきこともある。)
・・・激しく悩み中。
今日のブログを更新して、届いた荷物を開封して、
これからどうするかに結論を出したいと思います。
posted by あとりえSAKANA at 11:55|
Comment(25)
|
日常
|

|