2017年02月28日

なんばの神社で石まつり♪ 終了

2月分のワークショップが中止になったので、
友人が参加する難波神社でのイベント
「なんばの神社で石まつり♪」にヘルプ参加
してきました。 

1日だけの開催ですが、準備は1日開催でも
1週間開催でも同じはず。

主催者の皆様、出展者の皆様、そして
お客さまのおかげで、無事終了しました。
ありがとうございます。

この会に友人が参加すると決めたあたりから
仕事の合間を見つけて、月に2回から3回
集まって準備を進めていました。

普段は自分一人で進めていくので、
誰かと何かをやり遂げた達成感で展示会の
終了した日の夜はとても気分が良かったの
です、が。

実はもう3月恒例の展示会「石おもしろ会」
まで1か月切り、残り18日という現実に
気が付き、少しボーゼン、としています。
(2週間ちょっとなんて!!!)

はは…はははは(^◇^;)

ということで、3月も超・前向きに
前進するのみです~☆☆☆

(r[◎]<)パチリ☆
≪なんばの神社で石まつり♪≫参加のために
作った石の陳列ボード☆
Fes-S-Boad-so.jpg
posted by あとりえSAKANA at 08:40| Comment(20) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月23日

襟を正す。

今日は仕事の合間に知人の展示会へ。
うめはん10Fうめだスーク
7番小屋(と、言うらしいです。)に
昨日22日(水)から28日(火)まで出展中の
UHRさんの勇姿&作品をを拝見に。
接客されていたので顔見世興行だけして、
そそくさとミナミに移動。

仕事を片付けて、今度は 同じ会期で開催の
心斎橋wad+さんでの《Tool for coffee》展へ。

奥さまとブログでお知り合いになった
竹口要さんが出展されています。

(r[◎]<)パチリ☆
17-2-23-tkwad-so.jpg
昨年売り切れていたカップをいただきました。

そして、本当はミナミで 遅めの昼食を摂ろうと
思っていたのですが、お昼もティータイムも
蹴っ飛ばして 仕事場へ帰着。

真摯にもの作りをしている人々は
やはり素晴らしいし、作品も素晴らしい。
私も頑張らなくちゃ、と思うのでした。
posted by あとりえSAKANA at 19:40| Comment(22) | TrackBack(0) | 友人/ 知人の告知・作品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月22日

日々を省みる。

ブログ更新がいつになく滞っている
あとりえSAKANAでございます。
みなさま
つつがなくお過ごしのことと存じます。

・・・うーん、と。昨日何食べたっけ?
今日が水曜日なのは知っているけれど、
何日だっけ?・・・というようにバタバタして、
危なっかしいなあ、と自分でも多少の
自覚はあったのですが・・・
ついに やらかしてしまいました。

≪2月の3週目の日・月はちょっと用事が
あるので、20日にお待ちしています ≫
・・・と生徒さんとやり取りをしてしまい。
 当たり前ですが、20日はほぼ世界的に、
3週目の月曜です。

 結果、私は出掛けていて不在、
生徒さんはアトリエの呼び鈴を鳴らせど、
私は出て来ない。
 その上 私の外出先はネット環境が悪く、
連絡が付かない状況でした。

・・・生徒さんに帰着後 平謝りしましたら
「中で倒れてはるん違うかと思って心配しました」
などと言われ・・・(T0T)

そんな風に言っていただいて、ありがたくて
嬉しいけれど、申し訳なさすぎて、
穴があったら入って当分 閉じこもりたい気分です。
・・・本当に申し訳ないです・・・。

深く反省(-_-;)・・・今後はもう少し
チェック体制を整えたいと思います。

さて。そんな こんな、な日々の中、週末の
26日(日)に開催される予定だった
緑地公園のシェアスペースfloatさんでの
ワークショップは残念ながら参加応募連絡が
なく、2月は中止となりました。

そのかわりに(?)26日(日)に開催される、
御堂筋の心斎橋と本町の真ん中あたりにある
難波神社で開催の「なんばの神社で石まつり♪」に
出店する友人の接客&搬入搬出補助要員と
なる事に決定しました。
17-2-so.jpg
面白い石に出会ったり、石に関するレクチャーを
受けられたりしますので、興味のある方は是非
足をお運びください。お待ちしております。
posted by あとりえSAKANA at 17:16 | TrackBack(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする