電車を乗り継いで2時間はかかります。
(ちょっと山の向こうなだけなのに。)
そんなわけで、いつも諦めていたイベント
だったのですが、主催者の jane t. さんと
豊中の文化芸術センターで ふた月に一度
「art &Tea」を共催しているYUKAMさんが
「行くよー」と 誘って下さったので
jane t. さんの
【 欅TEA倶楽部「春を楽しむ紅茶」】
に参加して来ました。

今回は3種類のお茶の味や香りや甘味、
そして時間経過や温度変化で深まる
渋みの違いを楽しみ、食べ物との
マリアージュを楽しむ、という会でした。

ノマディックさんのケークサレなど。
紅茶の世界も途方もなく深くて、広いですが
知らない世界を覗き見るというのはとても
楽しい事です。
また機会があれば、参加してみたいと思います。