2018年11月30日

冷蔵庫問題

■ 昨日は同じ記事が2つと、表題が違うのが1つの
3つもUPされていて、nice!を下さっていた方々、
すみません。記事をひとつだけにしました。■

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

我が同志、と言っても過言ではない、
我が仕事場の冷蔵庫です … 冷蔵庫でした。
18-11_98refrigerator.jpg
日立冷蔵庫「野菜小町」R-MVP200 204L
(冷蔵室111L/野菜室45L/冷凍室48L
幅593×奥行658×高さ1300mm) 20年物。

いろんな意味で「ひとりだち」した時に、
我が仕事場に購入し、ずっと仕事場の隅にいて
私のお腹やココロを満たしてくれた相棒です。
(´;ω;`)ウゥゥ

… しかし、いつまででも感傷に浸ってられません。
先週11月21日に故障というか、終了して、丸1週間。
次を探さねば!なんですが。

なかなか今と同じようなものは「ありません」

冷蔵庫は170リットル以下か、
それ以上に分かれ、
適当な大きさのものがないのです!!

私はそんなに身長が高くないので、
冷蔵庫の背が高いとモノを置くのが大変だし、
掃除をする時や、年に1度か2度だけですが
時々冷蔵庫の下に「脱走」するパールやらパーツを
探す時に自分で冷蔵庫を動かさねばならず、
大型冷蔵庫は置けないのです。
(まあもちろん、中に入れるものもそんなにありません。)

数日の間にどちらかというとファミリーが多く住まう地域の
ジョーシンと、いろんな人が多方面から見に来るであろう
梅田のヨドバシに見に行きました。

また、冷蔵庫を最近購入した ぶたの妖精のお母さんや
息子や娘が独り立ちした友人に連絡取ったりして
最近の冷蔵庫事情の聴取 (!)もしました。

丁度今の時期、旧型と新型の入れ替わる端境期でもあります。
どーしようかなーーーーー。悩む。

先ずは展示会の作品の仕上げが第一です。はー。

わ。今日で11月終わりですね!(ΦωΦ;)
posted by あとりえSAKANA at 00:01| Comment(20) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月29日

D-3

第13回 石おもしろ会(感謝DAY)が
来る12月2日 (日) に 難波神社で開催されます。

18-12-IOMSKso.jpg

今回は日曜日、1日だけ の開催です。
開催時間は、10時から16時まで。

今回、いつもに増して、どんな会になるか
わからないんですよ(-x-;) ウーム。

その上、同じ日に各地で多数のイベントが
開催されていますしね! ( ^ω^ ;)

とにかく万端の準備をして、会に臨もうと
思っております。

お時間ございましたら、
ミナミに来られることがありましたならば、
少し足を延ばしてお立ち寄りください(^ω^)
お待ちしていますー ♪
posted by あとりえSAKANA at 00:07| 作品展 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月28日

WHAFE ESAKAさん

いつもお世話になっている、緑地公園駅すぐの
『器と生活雑貨のお店ミズタマ舎』さん。
(豊中市寺内2-3-9 グリーンエクセル102 月曜定休)

10月の話なんですが、5周年記念にイベントを
されるということだったのでお邪魔しました。
18-10-2_MZTMS1.jpg
この日のために準備をされたものばかりが詰まった
のですから行かないわけにはいきません。

中でもこの日だけのイベントで、最近OPENした
江坂にある甘味処「WHAFE ESAKA」( ワーフエサカ )さんが、

【「やじろ」と呼ばれるみたらし団子のような三重のお餅を
店頭で焼いて、100本限定で販売して下さいます】

とのことで、行ってみたくて☆☆☆

結果。ま、人気店のミズタマ舎さんですから、
予想はしていたのですが昼過ぎに行ったら完売で(´;ω;`)ウゥゥ

でも、江坂にあるお店なので「行こう!行けばいいのだ!」と
行ったのがつい最近。マトリョーシカ作家の友人からふと
連絡があったのをきっかけに2人で出掛けました。

江坂駅から西へ徒歩10分弱。蔵人交差点を北に入ってすぐ、
WHAFE ESAKAさんはあります。
18-11_WHARF1.jpg

もう全部制覇(!)の気分でしたので、
みたらし団子とやじろ
18-11_WHARF2.jpg
四角い方がやじろです。
(みたらし団子のお団子よりは「うるち米」の割合が多く、
お米の食感がアクセントになります。)

おぜんざいも、いただきました☆
18-11-WHARF2.jpg

写真はないのですが、金のほうじ茶を
お湯を足して下さるので三煎いただきました。

焼きたてのお餅は香ばしく、至福の時でした☆

お近くの方ー☆美味しいので是非どうぞ―☆


※SAVVY2019年1月号にも掲載されているそうです☆
posted by あとりえSAKANA at 00:00| 禁断の(?)食べ物ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする