本日で終了です。
昨日は午前中志村けんさんの訃報をネットで
見つけ、意気消沈して、ぼんやりとPC前に
座っておりました(ご冥福をお祈りいたします)。
そしてTwitterを見ていると
【私は祖父・祖母・父を亡くしました】
【私が家に持ち込んだコロナウイルスで】
【母も】(母も闘病中…とか、忘れました)
という内容のツイートにハートとリツイートの
カウントがガンガン増えていくのを目の当たりに
しました。これが「バズる」というやつかぁと
見ていましたが、ふと疑問に。
家族が複数亡くなるというニュースなら
マスコミも黙っていないだろうと思ったのです。
いくつかあるコメントを開いてみたら
「デマだろ」とか「そんなニュースどこにも
載ってないぞ」「証拠を出せ」「厚労省の一覧に
ないぞ」などと書き込んでいる人もいて、
ああ。冷静な人もいるなあ、と安心。
(その後、やはりデマだったのか、探した
のですが見当たりませんでした。)
そして午後は【看護婦の友達から4/1に
ロックダウンされるという情報を入手】
というツイートが。
またデマか、と放置していたら親戚から
「知り合いの70台の人から…」と
ロックダウンネタが回ってきました。
(その後、ごめんね、デマみたいと連絡
来ました。)
こんなふうにデマが流れていき、
トイレットペーパーもインスタント麺類も
棚から消えたりするんですね。
よくわかりました。
そんなに自分も冷静ではいられないですが
なるべく情報に踊らされず、なおかつ
普段から心の準備をしておくのが大切だなと
思いました。
私が主宰する教室の件もそうでした。
何かあった時には、装飾品というのは一番
不要になること。なくても良いものだという事。
教室も余暇があって、余裕があってのものだ、
という事を知っていたのに、知らないふり、
見ないふりしていた自分が悪いのでした。
生徒さんのお一人から
「コロナウイルス関連で融資するというのが
ありましたよねえ。それとか(利用したら)」
などと言われまして(^^;)
「いえいえ(^^;)そこまで困ってませんよ。
貯金ありますし」とお返事しました (ΦωΦ;)
心配して下さったのでしょうけど、そこまで
仰らなくてもねえ(-x-;)ヒトリデヤッテイルトシンパイサレルノネ。
家族も病気と闘っていて辛そうですが、
世間もコロナウイルスと戦っています。
私もこの危機を乗り越えたいと思います。
コロナウイルス対策が早く見つかりますように。
早くこの騒動が終結することを切に祈ります。
(r[◎]<)パチリ☆

桜チェックで近くを散策中見つけた椿