2021年07月31日

2021年 7月の終わり

(一番下に昆虫系画像あります。嫌いな人注意!)

*+*+*+*+*

今年も京都のコンチキチンも大阪の天神祭囃子も、
小学校のプールの授業の歓声も聞くことなく、
ただ、朝方の蝉時雨で夏を感じる7月でした。

(7月)28日あたりからじわじわとそんな声が上がり
始め昨日【4度目の緊急事態宣言発出?】という文字
がニュースやネットで踊り、多分今日ブログを更新する
頃にはもう「?」マークが取れて
【4度目の緊急事態宣言発出】「!」に変わっている
ことでしょう。

*+*+*+*+*

「もう、どうせえ、っちゅうねん!」って感じですが、
着々と「8月の教室どうしましょうか」と生徒さん達と
話を進めています。

3回目の緊急事態宣言の時も
【1日のコロナ陽性患者数が1,000人超えたら教室は休む】
と話をしていました。まあ、目前ですが…。

こんな時代にフリーランスやっているというのは
狂気の沙汰ですね(苦笑)

まあ、やるしかないというか、頑張るしかないというか。
まあ8月も頑張ります☆

(r[◎]<)パチリ☆
21-7_SummerHW.jpg
姪の夏休みの自由研究材料…らしい。
posted by あとりえSAKANA at 00:00| 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月30日

ワクチン接種予約再トライ

自衛隊 大阪大規模接種センターの接種予約
7月29日18時より開始です。

17時45分にはPC前にスタンバイ。
21-7-29_CORONA.jpg

18時になり、前回も出ていた待機画面になり…

日にちの表示画面になり…

取れました☆☆☆
21-7-29_CORONA2.jpg

これで、8月中に2回予防接種を受けることが
出来ます☆ありがたやー。
posted by あとりえSAKANA at 00:00| 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月29日

地獄のブルーベリー

無事に(?) 胃カメラ & エコーから戻って参りました。
結果はまずまずで「去年より良いかも」とDr.に言われ
ました。

これで第一ハードル突破です。
次は婦人科検診が … 内診・エコー・子宮がん・
子宮頸がん、骨密度・大腸検診(検体出すだけ)

… が来月あります。
これまたいろいろ大変なんですよね(-_-;)

*+*+*+*+*

心のどこかで「高の原 … 高の原 … 」などと
未練がましく思っていましたが、胃カメラ後、
1時間は喉の麻酔が完全に解けるまで、
念のため飲食ができないので
京都 Jimotoフラペチーノは諦めて自宅に直帰。

*+*+*+*+*

クリニックを出る時に家人の友人であるNさんが

「今日持っていくから♬」

と にこやかに私に伝言を下さいまして … 。

この方がブルーベリー農家さんとお友達で、
我が家に毎年ブルーベリーを届けて下さる方
なんです。

… ブルーベリーの季節到来。

… という事は、今日からジャム(半コンフィチュール)
作りが始まるわけです。

(r[◎]<)パチリ☆ブルーベリー到着。
21-7_JAM1.jpg
250g入りのケースが16箱入っています。

いえ。もう、始めました(-_-;)

ただいまブルーベリーを洗って、水気を切って、
砂糖をなじませ中です。

*+*+*+*+*

そして、最初の1キロが出来上がりました。

「去年は2キロだったよね?今年は何キロ買ったの?」

「4キロ」

「ええっ?4キロ??!」

≪誰が、誰が、誰が作るねん??≫ とは私の心の声。

「私が作るつもりだけど」

≪いやいやあなた、さっき【腰砕けそう】って
言っていたでしょう≫

*+*+*+*+*

… 少し冷めたところで瓶詰めして本日は終了。

…というわけで、また明日、残り3キロ頑張ります。

もう、ちょっと体力の限界感じていますので
本日はこれにて … 。
posted by あとりえSAKANA at 00:00| Comment(20) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする