備忘用日記。
一週間のご無沙汰でした☆
(どこかで聞いたフレーズ…)
2月1日は、
南森町のくるくるCafe&Galleryの
ビーズワークショップの日でした。
2月2日は前記事の通りで、
寒中見舞いの仕上げをし、封筒20枚、
葉書10枚を書き上げ、投函の最終を仕上げをし。
節分だというのに巻き寿司を食べずにカレーを
食べました(笑)
2月3日は、
高校の特別講師の授業でした。
2月4日、5日、ひたすら「あーでもない
こーでもないと悩みつつ、作品を手掛け、
もちろん2月6日も、ひたすら製作に励んでいました。
そろそろ今日の製作は止めようかと思った午後11時。
浄水ポット(ちなみにブリタ製 )を倒し…
フローリングの床の溝を伝って食器棚の下にまで水が
入り込み…( ;∀;)
仕方ないのでお風呂も就寝も諦め、食器棚から1時間かけて
中のものや引き出しを取りはずし、食器棚を動かし、その下
を拭き、掃除し、乾かし、元通りに出来たのが午前4時。
2月7日は…9時半スマホに連絡が入り起床。
そして引き続き、製作。
そして、本日2月8日 (土) 本日も ひたすら製作。
*+*+*+*+*
そんな日々です。
疲れが溜まるとやっぱり咄嗟に身体が動かなかったり
注意が散漫になります。みなさまお気をつけください。
そんなわけで、まだSeaSaaには移行できそうになく
今は右の脳ミソしか動きません。
大丈夫か私…と思いながら暮らしています。
買物に2日に1回は外に出るようにしていて、超強力寒波が
来ているのを体感として感じています。みなさまもどうぞ
身体を大切にしてお過ごしくださいませ。
えーと。明日はちょっと出掛けたいと「アタマは」考えている
のですが、気持ちは「外に行く気持ちの余裕も時間の余裕も
ないんちゃう?」と思っています。どうなることやら…。
出掛けられるかしら…( ;∀;)
(どこかで聞いたフレーズ…)
2月1日は、
南森町のくるくるCafe&Galleryの
ビーズワークショップの日でした。
2月2日は前記事の通りで、
寒中見舞いの仕上げをし、封筒20枚、
葉書10枚を書き上げ、投函の最終を仕上げをし。
節分だというのに巻き寿司を食べずにカレーを
食べました(笑)
2月3日は、
高校の特別講師の授業でした。
2月4日、5日、ひたすら「あーでもない
こーでもないと悩みつつ、作品を手掛け、
もちろん2月6日も、ひたすら製作に励んでいました。
そろそろ今日の製作は止めようかと思った午後11時。
浄水ポット(ちなみにブリタ製 )を倒し…
フローリングの床の溝を伝って食器棚の下にまで水が
入り込み…( ;∀;)
仕方ないのでお風呂も就寝も諦め、食器棚から1時間かけて
中のものや引き出しを取りはずし、食器棚を動かし、その下
を拭き、掃除し、乾かし、元通りに出来たのが午前4時。
2月7日は…9時半スマホに連絡が入り起床。
そして引き続き、製作。
そして、本日2月8日 (土) 本日も ひたすら製作。
*+*+*+*+*
そんな日々です。
疲れが溜まるとやっぱり咄嗟に身体が動かなかったり
注意が散漫になります。みなさまお気をつけください。
そんなわけで、まだSeaSaaには移行できそうになく
今は右の脳ミソしか動きません。
大丈夫か私…と思いながら暮らしています。
買物に2日に1回は外に出るようにしていて、超強力寒波が
来ているのを体感として感じています。みなさまもどうぞ
身体を大切にしてお過ごしくださいませ。
えーと。明日はちょっと出掛けたいと「アタマは」考えている
のですが、気持ちは「外に行く気持ちの余裕も時間の余裕も
ないんちゃう?」と思っています。どうなることやら…。
出掛けられるかしら…( ;∀;)
この記事へのコメント
少しお休みされた方が良いような気がします。
お大事に。
私は最近は買い物以外のお出掛けはしてません(^_^;)
だって寒くて出掛ける気がしないよぅ(;^ω^)
でも昨日のニュースで京都が大雪で雪の金閣寺は見てみたいと思ったりしたけどね(^▽^;)
まぁ、20日頃になったら梅でも見に行こうかな?
なんとか少しでも (ある程度大事じゃないことは
いい加減にして)前倒しして自分の休む時間作ってます。
・・・そうなると ぼんび~性で 他のことにその時間を
使っちゃうのが難点なのですが。^^;
チョコレートとか 甘いものを常備されてパワーの源に
なりますように! 体調崩されませんように!☆彡
でも、寒くなかった(^_^;)
帰ってきたら寒かったけど。
その分お疲れも倍増かしら。倒れてしまわれないか心配です。
節分、私、2月3日だとすっかり勘違い。2日だったんですね。
なんとか新たなブログ開始と、ブログの移行を終えました。
(https://nl4inatimy.seesaa.net)
私にもよくあります。
お忙しいとは思いますが休息の時間を作って下さいね。
浄水ポットの水は、流れていったところが
なんともかんとも......普通に床にこぼれた
だけならまだ、ってなりますが((+_+))
少しだけでも、ホッとできる時間が持てますようにー!!
ご自愛くださいませ♡
私も節分に巻寿司(恵方巻)を食べませんでした。ここ十数年で初めてだと思います。