土曜日のブログ更新を忘れていました。
*+*+*+*+*
本日2月17日
2024年度の 外部特別講師の授業が終了しました。
(r[◎]<)パチリ☆

画像は展示途中の様子です。
休んだ人や、休んで制作が遅れている人は
今週補講を受けて仕上げるようです。
初めての金属工芸や、月曜の1時限2時限と
言うのは なかなか ハードルが高かったかも
しれません。
授業でする事は楽しいことはないかもですが
日を追うごとにやる気になってくれたり、
積極的に取り組んでくれたり、教室全体が
製作への熱が見て取れ、先生方も楽しそうに
して下さった日の事は忘れません。
良い経験をさせていただきました。
ありがとうございました☆
【関連する記事】
学生のうちになるべく多くの経験が
できるのっていいことだと思うので
授業を受けた子たちも、大人になった
時に「もう一度」と思ったり、美術館
とかで思い出してくれたり、なのではと
推測しちゃいます(^^♪
まぁ、人に何かを指導する事は大変だよね(^_^;)
ここで培った経験は未来の糧になるはず!
次は4月からなのですね。ゆっくり休養してください。でも授業がなくても、いろいろあるのでしょうね。
また来年度、とかはないのかしら。
コメントありがとうございます!
私を顧みるに、やはりいろんな経験をしたから
今があるわけなので…良い思い出になっていたら
良いなと思います。
コメントありがとうございます♪
そうですね。人に何かを伝えていく仕事は
難しいですね…。
コメントありがとうございます(^^)
人生無駄ないって言いますもんね☆
何かにこの経験が生かせたらいいと思いますー
コメントありがとうございます!
あれ。【次は4月から】??
2月で終わりだから次は新学期は4月と
思われたのでしょうか…
今のところはまだ未決定です(-_-;)イロイロコワイ。
コメントありがとうございます(^^)
私が行かせていただいている学校は
… よくシステムがわからない学校です。
先生方の留任も転属も三月まで決まらない
そうです。
突然連絡がきたりする??かも…(;´Д`)コワイ
良い経験になってよかったです!
来年度もあるのかしら?^^
ほんっとにお疲れさまでした!!