2024年10月30日

2024-10-30

先日、ブログ記事にもした正倉院展及びグッズ。

私がピックアップした
深緑瑠璃魚形、碧瑠璃魚形、黄瑠璃魚形のグッズ
出てました。

アクリルチャーム
24-10_Syosouin10-3.jpg
もうすでにSOLD OUTです。

24-10_Syosouin10-5.jpg

(10:39現在、魚形(ピンク)のみが残り2点となっています)

4色しか出展されてないのに赤やピンクやオレンジ紫て!
24-10_Syosouin10-4.jpg

売れる気、売る気満々なのに、会期まだ始まったばかりで
売切れてるなんて何なん?

と思うけれど、450円とお手頃だからでしょうね。

*+*+*+*+*

奈良国立博物館オンラインショップ
アクリルチャームのページ:
https://narahaku-netshop.com/items/67124a2d1c5df00c5260711e

*+*+*+*+*


ミュージアムショップに見にだけでも行こうと思ってたのになー
posted by あとりえSAKANA at 10:49| Comment(16) | 買い物♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月29日

2024-10-29

家人のスマホに頻繁に入るらしいCM

「これ買ってくれない?」

見れば 芋けんぴ です。

送料がかかる上にあまり好みでないものまで
お試しセットに入っています。

どこかで売ってないかな…とお店を探すと
グランフロント大阪に入っています

「今度帰る時に買って帰るから待ってて」

と言い、有言実行。
24-10_ImoKss.jpg
芋舗 芋屋金次郎さん

24-10_ImoKss1.jpg

芋けんぴに3千円って…と思いながら
ほぼ一通り購入しました。

イチ押しは揚げたて芋けんぴ
24-10_ImoKss2.jpg
美味しいのは3日以内だそうで。

揚げたてに関しては…この季節限定と言うことで
リピ決定し、最近もお使い物にしました。

現場からは以上ですー☆
posted by あとりえSAKANA at 21:51| Comment(15) | 買い物♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月19日

ようやっと買えました

本日、ようやっと仕事場復帰。

というか、歯医者治療予約日のため、そして
今月の教室日もあるので仕事場に戻りました。

その途中で、石の好きな人の中で話題になっていた
福音館書店の「月刊 たくさんのふしぎ」2022年8月号。
テーマは【石は元素の案内人】

福音館書店と言えば、子供向けの出版社なのですけれど、
とても美しく、とても面白いらしい。

どんな本かもわからないし、手に取ってみたい!
最寄りのBook1stにはなかったので、とにかく大型書店へ!
と思い一番近い大型店舗 ジュンク堂書店・難波店へ。

ありました☆☆☆無事入手し、
仕事場のテーブルの上で(r[◎]<)パチリ☆
22-7_FOK-S-I-so.jpg
本の上に乗っている白い紙はジュンク堂の検索用紙です。

22-7_FOK-S-I-so2.jpg
最後の1冊でした・・・(''Д'') アブナイ、アブナイ。

ちょっと背表紙側が所々凹みがあって…2冊あれば、
買わないかも…な微妙な状態なのですが、通販で
入手すればどんな状況の本がやって来るかわからないし、
四隅は傷んでないし、最後の1冊なので購入する事に。

*+*+*+*+*

田舎(自宅)に籠っているとなかなか出掛ける事も難しく、
仕事場に戻ってくると、その分の皺寄せを調整するのに
更に忙しくなってしまい…なかなかハードな日々です。

明日は教室日。明後日は再度歯科治療予約日。
頑張らねば…頑張ります。ぼちぼち。
posted by あとりえSAKANA at 21:38| Comment(12) | 買い物♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする